先週は、気がつけば毎日何かしら体を動かしていました。
目標を決めたわけでも、気合を入れたわけでもないのに、7日間連続で運動。
がんばりすぎず、予定や気分に沿った“ちょうどいい動き”だったからこそ、続いたのかも。
今回は、そんな自然体で動けた1週間を記録として残しておきます。
単発と定例、どっちのバスケもいい
火曜は地元の消防団仲間に誘われて、中央区のスポーツセンターの一般開放へ。
1時間ほど、気楽にシューティング中心のバスケを楽しみました。
誘われなかったらたぶん行ってなかったし、予定外に近場でバスケができるって案外うれしい。
金曜は、月に2回ペースで参加している品川区の中学校でのゆるバスケ。
こちらはもう“習慣化された楽しみ”になっていて、軽く体を動かして終わった後はご飯に行って、
いい感じに週末へ流れていく感覚。
単発と定例、それぞれ違う良さがあるなあと改めて実感しました。
“写真ウォーキング”が意外とよかった
日曜は、運動というよりブログ用の写真を撮りに河川敷へウォーキング。
目的が「写真を撮る」だと、歩くのがぜんぜん苦じゃない。
いい構図を探して立ち止まったり、橋の作りってみんな違うんだな〜とか、
いつもより景色をじっくり見て歩いていたかも。
自然の中でのんびりしつつ、軽く汗をかくくらいの運動量。
“ウォーキングしよう”より“撮りに行こう”のほうが続くかもしれない。
まとめ
先週は「ちゃんと運動した」というより、流れに乗ってたら毎日動いてた1週間。
予定通りに動けた日もあれば、誘われてふらっと参加した日もあって、ムリなく続けられました。
- 日曜:河川敷で写真撮りがてらウォーキング4km
- 月曜:ジョギング3km、そんなにしんどい感じはなかった
- 火曜:中央区のスポセンで1時間シューティング(バスケ)
- 水曜:筋トレ+速歩き4km、脚とお尻にじんわり効いた
- 木曜:ジョギング3km、2日ぶりだからか始めから結構しんどかった
- 金曜:月2回のゆるバスケ、ちょうどいい疲労感
- 土曜:筋トレ+速歩き2km、その後はしっかり食べて飲んだ👍️
**「やらなきゃ」じゃなく「今日も運動するかなー」**って感覚でした。
今週も、自分のペースで気持ちよく体を動かしていきたいです。
💡 運動後のケアにおすすめ!
私は運動後のお風呂に【重炭酸入浴剤 HotTab】を毎日使っています。
\おすすめの重炭酸入浴剤はこちら/
![]() | 価格:5800円~ |
