今日は仕事をお休みして、胃・大腸の内視鏡検査をしてきました。
昨日はゆっくり寝られたのですが、夜に飲んでいた下剤が、朝から効いてきました。
そのあといつものモーニングルーティーンをこなし、最近手がつけられていなかった簿記の勉強をして、
午前10時。
いよいよ内視鏡検査の事前診察の時に渡されていた、若干甘さがある飲み物を水と一緒にゆっくり時間をかけて飲んでいきました。すると1時間半後には腸の中がスッキリキレイに洗浄されました。
もしみなさんが大腸の内視鏡検査を受けられるのであれば、その時だけは高級なお尻に優しいトイレットペーパーを準備するのが良いと思います。
私は診察が15時半だったので、朝から終わったらどこで何を食べようか考えながら向かったのですが、なんと大腸にポリープがありその場で取ってもらいましたが、なんと3日もお酒と運動を控えなければいけないことになってしまいました。
お風呂も入浴は控え、シャワーのみでと言われてしまいました。
そして、終わったあとも自分の食べたいものではなく、消化の良い食べ物を摂らなければいけなかったので、何も食べずに家に帰り、昨日の夜と同じような食事をとりました。。
おまけに。
今回大腸の内視鏡は初めて受けました。そして鎮静剤を使っての検査も初めてでした。
胃の内視鏡は以前に鼻からと口から両方やりました。バリウムの検査もやりました。どれも辛かったので今回、大腸の内視鏡と共に鎮静剤を使ってやることにしました。
大腸ではポリープが早めに見つけられたし、胃の方は気づいたら終わってました。費用は25000円程度かかりましたが、今回鎮静剤を使っての検査を選んで良かったなと思いました。
バリウム、内視鏡検査が辛い方にはオススメです。
👇️今回私が内視鏡検査を受けた病院はこちら
横浜LA内科・内視鏡クリニック
〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境5-3 KNCビル弐番館1F
相鉄線「三ツ境駅」北口から徒歩2分
院長は本多 靖先生で、消化器内視鏡が専門とのことです。
(※上記の情報はクリニック公式サイトで公開されている内容を引用しています)
クリニックの公式サイトでも「苦しくない内視鏡検査」を掲げていて、初めての人にも安心感がある印象でした。

